副業で稼ぐ方法 PR

【サラリーマン副業ブログ】約2年の経験談!デメリット&メリットを解説

様々な副業の中でも、ブログに興味を持つ方が増えてきています。

読者の方
読者の方
ブログで副業って本当にメリットあるの?
読者の方
読者の方
副業にブログがおすすめと聞くけど、いいことばかりじゃないよね?

こんな疑問をお持ちの方向けに、会社員が副業ブログをするデメリットとメリットをご紹介します。

筆者(MR)
筆者(MR)

会社員(MR)の私は、2020年8月から副業でブログを開始しました。

1年間無収益でしたが現在は月7~10万円の収益化に成功し、個人事業主として運営しています。

サラリーマンブロガーとしての失敗経験やメリットを正直にご紹介します。

この記事の要約

●ブログのデメリット4選「①継続力が必要②努力が報われないこともある③更新やメンテナンスの手間がかかる④作業時間の確保が大変」

●ブログのメリット5選「①初期費用が安い②ブログが資産になる③経験が価値を生む④作業時間の確保が大変⑤ビジネススキルが向上する」

●副業ブログの開設はWordPressがおすすめ

【副業】ブログのデメリット

ブログデメリット

筆者が副業としてブログをやってみた中で感じたデメリットは次の4点です。

  • 継続力が必要(折れない心)
  • 努力が報われないこともある
  • 更新やメンテナンスの手間がかかる
  • 作業時間の確保が大変

ブログデメリット①継続力が必要(折れない心)

ブログデメリット

ブログは「継続力」が何よりも重要です。

なぜなら、閲覧数(PV数)や収益が発生するまでに半年~1年の期間を要するため、途中で心が折れてしまうからです。

私の場合、月5,000PVに達成するまで10ヵ月を要しました。

正直、5,000PVならもっと短期間で達成している人はたくさんいるので、自分のセンスのなさに絶望してモチベーションが著しく低下しました。

筆者
筆者

私は幸いにもTwitterを開設していたので、フォロワーさんから「読んだよ!」というコメントだけをモチベーションにして何とか継続することができました。

多くの人が挫折する時期を乗り越えると成果が待っているので、継続力はブログで何より重要だと実感しています。

継続のコツ
●TwitterなどSNSを利用し、読者さんやブログ仲間と交流する

●ブロガーのコミュニティに参加して、モチベーションを高める

ブログデメリット②努力が報われないこともある

ブログデメリット

ブログの作業に費やした時間(努力)が、必ず収益という形で報われるわけではありません。

理由は、アルバイトのように労働の対価として賃金が約束されていないからです。

実際に当ブログ収益推移は1年間ほぼ収益ゼロの状態でした。(上図)

最初はブログが収益化まで時間を要するので「仕方がない」と思っていましたが、1年で100記事以上作成しても変化がなかったので、間違った努力をしていたことに気付きました。

筆者
筆者

私が最初の1年間は努力が報われなかった原因の1つに「自分が書きたいことばかり記事にして、読者満足度やサイト設計を考えずに運営していた」という点がありました。

最初は「作業時間(労働時間)に対する収益」を時給換算するとブラック副業なので、労働に対する対価をきっちり手に入れたい人はブログが不向きかもしれません。

一方で、やり方のコツをつかみ始めると収益が一気に伸び始める特徴もあります。

1年間の暗黒期に経験した失敗例と改善策を知りたい方はこちらをご覧ください。

ブログデメリット③更新やメンテナンスの手間がかかる

ブログデメリット

サイトや記事は定期的にメンテナンスが必要なので、手間がかかります。

記事公開後に放置していると、情報が陳腐化したり、他のサイトへ読者が流れるので、メンテナンスは必須になります。

  • サイトメンテナンス⇒デザインや設計の質を上げる
  • 記事メンテナス⇒最新情報追記や読者満足度を上げる内容に更新

さらに、ブログは「Googleアップデート」という検索アルゴリズム変更による影響で、PV数や収益が変動することもあります。

筆者
筆者

私ように収益ゼロの時期であっても、Googleコアアップデートの影響をしっかり受けてPV数が減少しました。

メンテナンスをしてもPV数を戻すのに数か月を要したので、心が折れそうでした。

もし自分がネットで気になることを検索した時、閲覧記事の情報が古ければ満足度は低いと思います。

ブログは読者満足度を高めることが重要なので、手間を惜しまないことが必要になります。

ブログデメリット④作業時間の確保が大変

ブログデメリット

「家庭・仕事・副業」の3つをバランスよく継続することは大変です。

自分ではバランスよくやっているつもりでも「実はどれかが疎かになって、失敗してから気付いた」ということが起こり得るからです。

筆者
筆者

私は、妻や子供から「家族と過ごす時間を副業(ブログ)に費やすのはどうかと思う」と率直な意見をもらって反省した経験があります。

例えば、当ブログ記事は、1記事作成に1日~数日を要しています。

他にも前項でご紹介した「メンテナンス」や、間違った努力をしないために必要な「ブログの勉強時間」も必要です。

副業時間を確保するためには「家族と副業について話し合う」「本業はできるだけ残業しない」ということが大切だと私は感じています。

【副業】ブログのメリット

ブログメリット

私がブログを経験してから感じるメリットは以下の通りです。

  • 初期費用がとにかく安い
  • ブログが資産になる
  • 経験が価値を生む
  • 人脈が広がる
  • ビジネススキルが向上する

もし副業に興味があるなら、ブログはとてもおすすめですよ!

ブログメリット①初期費用が安い

ブログメリット

PCさえあれば、ブログは月1,000~2,000円のコストのみで開始することが可能です。

副業としてブログをする場合、もし失敗しても損失額が小さいことは大きな魅力ですよ。

ブログの費用
●PC:特別なスペックは不要。

●サーバー料金:月1,000円~

●ドメイン料金:サーバー代とセットのプランがあるので実質無料

●ブログテーマ:無料~有料まで複数あり
筆者
筆者

とにかく出費を減らしたい方は、noteやアメブロ等の無料ブログからスタートする方法もあります。

収益化の面では有料ブログ(WordPress)がおすすめですが、好みに合う方法で始めてみるのも良いと思います。

ブログメリット②ブログが資産になる

ブログメリット

ブログが収益化され始めると一切作業をしない日も収入が得られる」という状態になります。

これは、ブログが「成果=収入」というストック型のビジネスであるため、良記事を積み上げていくと資産が増えるという仕組みになっていくのです。

筆者
筆者

私の感覚ではブログ収入を「株式投資の配当金」のようなイメージで捉えています。

月10万円(年120万円)を配当金で得るには、3%の利回りで4,000万円の元本が必要になるためハードルが高いです。(便宜上、課税分は除外)

一方で、ブログの場合は初期投資が月数千円から開始し、月10万円を5年以内に狙うことは副業でも可能と考えています。

このような背景から、筆者は「ブログ=資産」と考え、株式投資はインデックス中心に手間をかけず、ブログに時間を費やしています。

ブログメリット③経験が価値を生む

ブログメリット

自分の経験したことが、ブログを通じて「価値」に変わっていきます。

なぜなら、個人の「経験」「知識」が読者に提供する価値の源泉となり、結果的に収益となっていくからです。

みなさんが日常生活で利用している「モノ」や「サービス」は、誰かがお金を払ってでも知りたいノウハウかもしれませんよ。

ブログを通じて「消費」を「価値」に変えてみてはいかがでしょうか。

筆者
筆者

私は趣味の1つにグルメ情報調査がるので記事化すると、予想以上に好評で嬉しかったです。

正直、グルメ記事は利益を狙っていないので無収益ですが、自分の情報で誰かが喜んでくれるのは、純粋にブログの魅力&楽しさだと感じています。

ブログメリット④人脈が広がる

ブログメリット

ブログを始めると人脈の幅が劇的に広がり、入手できる情報量も格段に増加します。

ブログがネットビジネスということもあり、読者さん・SNSフォロワーさん・ブログ仲間・副業仲間など、人脈が一気に広がります。

筆者
筆者

私はブログをきっかけにTwitterを開設し、1100人を超えるフォロワーさんとのご縁が生まれ、新しい情報も入手しやすくなりました。

他にも、友人に連絡してコラボを考えたり、人が人を呼ぶサイクルになっていきました。

本業(MR)でも人脈で何度もピンチを助けてもらった経験があるので、人脈は大切だと思います。

人脈は財産!

ブログメリット⑤ビジネススキルが向上する

ブログメリット

ブログは「Web知識・仮説思考・マーケティング・ライティング」などを幅広く学ぶことができます。

なぜなら、ブログで収益化を目指して運営するなら上記のスキルは避けて通れないからです。

筆者
筆者

私はまだまだ実力不足ですが、1年前の自分と比較した場合は「知識」「作業能力」ともに成長したと実感しています。

筆者の場合、本業は製薬会社という企業のMRという看板で仕事ができている部分もありますが、ブログは完全に個の能力が問われます。

自分の発信した情報に対して、読者さんやGoogleなど検索エンジンから「良い」「悪い」の評価をシビアに受けます。

「読者は何に関心があるのか?」「自分の提供できる価値は何か?」「どこで差別化するか?」などを思考するクセが習慣化するので、興味や考察の幅が広がります。

副業ブログで収益化を目指すならWordPressがおすすめ!

WordPress

副業ブログを始める場合、WordPressで開設することをおすすめします。

なぜなら、ブログ運営歴が長くなるにつれて独自性を出したくなるため、カスタマイズ性の高いWordPressにした方が後悔せずに済むからです。

代表的な有料・無料ブログの特徴をまとめてみました。

WordPressHatenaBlognote
費用基本有料基本無料
(有料プランあり)
基本無料
(有料プランあり)
特徴自由にカスタマイズ可能無料ブログの中では
自由度が高い
手軽に利用できる
メリット収益化やデザインを
自由に設計できる
ある程度カスタマイズ可能。
有料プランは広告収入も狙える
記事を販売できる
デメリット設定等の手間がかかるWordPressより
自由度は制限される
noteのルール内で
運営する必要がある
筆者
筆者

有名ブロガーをはじめ、多くのブロガーさんがWordPressを利用していますよ。(もちろん当ブログもWordPressです。)

WordPressの詳しい開設方法はこちらをご覧ください。

まとめ

この記事では、筆者が副業としてブログ運営を経験して実感したデメリット&メリットをご紹介しました。

この記事のまとめ

●ブログのデメリット4選「①継続力が必要②努力が報われないこともある③更新やメンテナンスの手間がかかる④作業時間の確保が大変」

●ブログのメリット5選「①初期費用が安い②ブログが資産になる③経験が価値を生む④作業時間の確保が大変⑤ビジネススキルが向上する」

●副業ブログの開設はWordPressがおすすめ

筆者
筆者

ブログは失敗しても損失が小さく、経験やスキルは確実にUPするので副業におすすめですよ!

さらにうまくいけば大きな収益が得られる可能性もあるので、夢があると思います。

本日も最後までご覧いただきありがとうございました!

関連記事はこちらです。

副業を選ぶ時に重要な「フロー収入」「ストック収入」を解説しています。

副業全般のメリットデメリットをご紹介しています。

当ブログでは他に家計見直しノウハウなどをご紹介しています。

Twitterでも情報発信していますので、もしよければフォローをお願いします。

にほんブログ村 病気ブログ 医療従事者・MRへ
にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA