グルメ&趣味 PR

【実物紹介】子連れキャンプ便利グッズ10選!初心者におすすめ持ち物ランキング

キャンプやグランピングなど、アウトドアが近年はとても人気です!

これから幼稚園や小学生のお子さんを連れてファミリーキャンプを検討中の方も多いのではないでしょうか。

特に子供と一緒にキャンプをする時は、「快適に過ごせる便利アイテムがとても大切なのをご存じですか?

なぜなら、子供たちが「また行きたい!」と思ってくれることは重要で、そのためには”快適さが不可欠“だからです。

読者の方
読者の方
ファミリーキャンプで快適に過ごせるアイテムは何がおすすめなの?
キャンプを始めたい方
キャンプを始めたい方
子連れキャンプの便利グッズは何?
筆者(メディ太)
筆者(メディ太)

ファミリーキャンプで大活躍するグッズを実物写真付きで解説します!

私は、妻・子供(小学生2人)とファミリーキャンプを年10回以上行っているキャンプ大好きブロガーです。

この記事では、筆者が愛用中のおすすめグッズを厳選してランキング形式で12個ご紹介します。

みなさんの快適で楽しいファミリーキャンプに役立てば嬉しいです!

子連れキャンプ 便利グッズ

【1位:LEDランプ】LAD WEATHER「LEDアウトドアランタン」

LAD WEATHER LEDアウトドアランタン 口コミ

子供連れのキャンプでは「明るくて丈夫なランプ」が必須アイテムです!

オシャレなランタンも良いですが、子供の年齢が小さい時期は実用性重視の電池式ランプは絶対に用意しておくべきです。

例えば、”夜にトイレへ移動する時“や”就寝スペースのテント内で過ごす時“に、子供からすれば幻想的な雰囲気は興味がなくて明るさを何よりも求めます。

筆者(メディ太)
筆者(メディ太)

メインランタンとして、1,000ルーメン以上のランタンをお持ちですか?

キャンプや災害時のどちらでも重宝するので最低1個は必須ですよ!

キャンプ用ランプの明るさの目安
1,000ルーメン~⇒メインランタンに最適。かなり明るい。

●800ルーメン⇒メインランタンにも使える。それなりに明るい。

●500ルーメン⇒少し暗め。落ち着いたキャンプ向き。

●300ルーメン⇒暗め。サブランタン向き。

●200ルーメン未満⇒暗い。雰囲気を盛り上げる飾り用。
筆者(メディ太)
筆者(メディ太)

私はLAD WEATHERの「LEDアウトドアランタン」を使っています。

1,000ルーメンでとにかく明るいLEDランタンで、値段が安いのでコスパ抜群です!

個人的にはキャンプは暖色のランプが合うと思っているので、点灯モードが選べるのは高評価です!

「防塵防滴仕様」「4つの点灯モードを選べる」「上部にハンドルあり」「底面にカラビナつき」と至れり尽くせりの仕様です。


【2位:ライスクッカー】ユニフレーム「キャンプ羽釜3合炊き」

ユニフレーム キャンプ羽釜3合炊き 口コミ

バーベキューコンロの上に置いておくだけで、とっっっても美味しいごはんが炊けます!!

キャンプの食事では、大人はバーベキューやアヒージョ等で盛り上がりますが、幼い子供は遊びに夢中で食べてくれなかったり、普段と同じ食事を選ぶことがあります

そんな時に「お米」であれば、そのまま食べたり、焼きおにぎりにすることもできるので、子供のお腹を満たすことができます。

また、ライスクッカーならそのまま朝まで保存しておけば、夜に「お腹すいた~」と子供から言われてもすぐ食べることが可能です。

バーベキュー
筆者(メディ太)
筆者(メディ太)

私は色んなライスクッカーを試した中で、ユニフレーム社の「キャンプ羽釜3合炊き」が美味しいお米を簡単に炊けるので愛用中です!

「キャンプ羽釜3合炊き」お米の炊き方
①米と水を入れる(水は米よりやや多めのライン)

②蓋をした状態でBBQの網の上に乗せる

③噴きこぼれてきたら網から外す

④10分ほど待てば完成!


【3位:ホットサンドクッカー】コールマン「ホットサンドイッチクッカー」

コールマン ホットサンドイッチクッカー 口コミ

ホットサンドクッカーは、キャンプの朝食で大活躍するグッズです!

“食パン””ハム””チーズ”の3つをクーラーボックスに用意しておけば、パンに具材を挟んで数分焼くだけで美味しい朝食が完成します!

子連れのキャンプで、朝から時間をかけてゆっくり朝食を作るのは、正直なところ現実的ではありません。

手軽・早い・美味しいの3拍子揃った朝食がベストなので、ホットサンドイッチクッカーは絶対に買うべきですよ!

筆者(メディ太)
筆者(メディ太)

私はコールマンの「ホットサンドイッチクッカー」を愛用しています!

もともと、グランピングで利用した施設の朝食でこの道具が用意されていて便利だったので購入しました。

持ち手が取り外しできるので洗いやすいのもオススメポイントです。


【4位:カセットコンロ】イワタニ「カセットフーマーベラスⅡ」

イワタニ カセットフーマーベラスⅡ 口コミ

ファミリーキャンプでは、朝起きてから火をおこす時間を子供がゆっくり待ってくれないので、カセットコンロが必須です!

キャンプという普段と少し違う環境だと、熟睡できていないケースが少なくありません。

子供が朝早くに目覚めて「お腹すいた~!ごはんまだ?」と言われてからBBQの火をおこすのは、朝から家族でケンカが勃発する元凶です。

そんな時に、カセットコンロを用意しておけば、すぐに調理ができてストレスフリーになるだけでなく、夜にアヒージョや炒め物にも使えるので料理の幅も広がります!

筆者(メディ太)
筆者(メディ太)

私はイワタニの「カセットフーマーベラスⅡ」を使ってます!

「カセットコンロ」と「ホットサンドクッカー」はキャンプの朝食に必要不可欠な道具ですよ。

イワタニの「カセットフーマーベラスⅡ」は、キャンプのような屋外環境でもちゃんと点火し、持ち運び用のカバーもついているので、とても重宝しています!

見た目もオシャレなのでおすすめですよ!


【5位:ウォータータンク】ノムラテック「ウォータータンク20L」

ノムラテック ウォータータンク20L 口コミ

ウォータータンクがあれば、炊事場などへ毎回歩いて移動する手間が省けるので便利です!

子供がいると「手を洗う」「タオルを濡らす」「火の周りに水をまく」などのシーンが多いので、私たち親が何度も手洗い場へ一緒についていくのは地味に負担が大きいです。

そんな時にウォータータンクがあれば、テントの周辺で全て完了するので楽ちんですよ。

筆者(メディ太)
筆者(メディ太)

私は折り畳んで持ち運びできるノムラテックの「ウォータータンク20L」を愛用しています!

とても安価“”20Lの大容量“”繰り返し使えて丈夫“なので重宝しますよ!

20Lの大容量で値段も安いのでおすすめです。


筆者(メディ太)
筆者(メディ太)

水を入れる口が広いタイプをお探しの方はロゴスの「抗菌ウォータータンク」がおすすめです!


【6位:焚き火台】ユニフレーム「ファイアグリル」

ユニフレーム ファイアグリル 口コミ

朝の起床時や、肌寒い季節に大活躍するのが「焚き火台」です!

キャンプ場の朝は季節を問わずに肌寒く感じるので、焚き火台は必須アイテムですよ。

しかも、子供は焚き火に興味を示すことが多く、一緒に薪をくべながら幼稚園や学校の話をゆっくり雑談する時間はとても有意義です。

筆者(メディ太)
筆者(メディ太)

私は、ユニフレームの「ファイアグリル」を使用しています。

焚き火台」&「BBQコンロ」として使える機能性の高さが大人気で、さらに値段も安いので超おすすめです!


【7位:保冷剤】LOGOS「倍速凍結」「氷点下パックGT-16℃」

LOGOS 倍速凍結 氷点下パックGT-16℃ 口コミ

キャンプで食材をクーラーボックスで保存する時に「保冷剤」が必須です。

氷を購入するのも良いですが、特に夏場は冷却効果が持続しないので困ります。

そこでおすすめなのが、繰り返し使える「強力保冷剤」です。

筆者(メディ太)
筆者(メディ太)

私はLOGOSの超強力保冷剤「氷点下パック」を2種類使っています。

日帰りまたは1泊のキャンプなら「倍速凍結」で十分です。

もし2泊のキャンプや真夏の時期なら「氷点下パックGT-16℃」があれば安心して冷蔵保存できますよ!

製品の違い
倍速凍結氷点下パック⇒事前準備の凍結時間が約18~24時間と従来製品の約半分になり、保冷持続効果は約8倍の優れもの。

氷点下パックGT-16℃⇒事前準備の凍結時間が約36~48時間かかりますが、保冷持続効果が約8倍&冷却効果の持続力がバツグンに高い。

Amazonの保冷剤部門でも上位人気の有名商品ですよ。

ちなみに、停電の時にこの保冷剤を冷蔵庫に入れておくと「1日分保冷延長効果があった」というLOGOSの試験結果もあります。

キャンプ保冷剤

常に冷凍庫に置いておくことで災害対策にも使えるのは便利ですね!

「倍速凍結」は日帰りまたは1泊のキャンプ利用におすすめです。


「氷点下パックGT-16℃」は2泊以上のキャンプや真夏のキャンプにおすすめです。


【8位:キャリーワゴン】コールマン「アウトドアワゴン」

コールマン アウトドアワゴン 口コミ

「自宅→車へ運ぶ時」や「車→キャンプエリアへ運ぶ時」にキャリーワゴンが大活躍します!

ファミリーキャンプは荷物が増えがちなので、手持ちだと何度も往復して疲労困憊になってしまいます。

また、お子さんが未就学児~小学校低学年であれば、キャリーに乗って遊んで大喜びしますので微笑ましいですよ。

筆者(メディ太)
筆者(メディ太)

私はコールマンの「アウトドアワゴン」を使用しています!

大人気シリーズで、使い勝手も抜群ですよ。


【9位:着火剤】コーナン「ファイアースターター」

コーナン ファイアースターター 口コミ

BBQで意外と苦戦するのが「火おこし」です。

火おこしに苦戦すると家族からクレームの嵐がくるので、できる限りスムーズにこなせるようにアイテムを用意しておきましょう!

筆者(メディ太)
筆者(メディ太)

私はコーナンの「ファイアースターター」(140円)を愛用しています。

ジェルタイプや卵ケース型のタイプなど様々試した結果、「簡単で安い」という理由で愛用しています。

「安い」「着火も早い」「4人家族の1回分であれば1/3量だけで十分」とコスパ抜群です。

コーナン ファイアースターター 口コミ

使い方

①木炭を敷く

②ファイアースターターを置く

③その上に木炭を積む

④ファイアースターターに着火する

⑤あとは自然に木炭に火が燃え移るのでOK

※風が弱ければ、うちわであおいだ方が良いです。

コーナンeショップのリンク先はこちら

【10位:ランプスタンド】ロゴス「ANDON STAND」

ロゴス ANDON STAND 口コミ

子供がいると、ランプを手の触れるところには置きたくないと思った時に、ロゴスの「ANDON STAND」が重宝します!

三脚でペグ固定できるようになっており、この中にランタンなどを置くだけで抜群に良い雰囲気の照明が完成しますよ!

さらに、高さもあるので、子供が手が触れてほしくないものを置く場所としても重宝します。

筆者(メディ太)
筆者(メディ太)

私は、ロゴスのANDON STANDを「衣類置き場」「貴重品置き場」として使っています。笑


関西のおすすめオートキャンプ場&グランピング

最後に、大阪・兵庫・京都のキャンプ場とグランピングをご紹介します。

私がファミリー利用ばかりなので、ご家族でキャンプやグランピングを検討中の方にはご参考になると思います。

伊毘うずしお村オートキャンプ場

南あわじの伊毘漁港に隣接する、オートキャンプ場です。

予約が取りやすく、水質のよい海で海水浴や釣りが楽しめます!

筆者
筆者

景色も最高で大満足でした!

解説記事を作成したので、もしよかったらご参考ください。

淡路じゃのひれアウトドアリゾート(兵庫)

キャンプ場に加えて、海に面しているのでアクティビティがとても充実しています

スペースがかなり広く、荷物の運搬も非常にラクでよかったです。

筆者
筆者

アクティビティでは、イルカの餌やり・釣り・乗馬などなど、金額は高めですが子供が喜ぶ体験ができますよ。

コテージも用意されているので、キャンプグッズがない方も利用可能です。

公式ホームページのリンク先はこちら

自然の森ファミリーオートキャンプ場(大阪)

大阪府の北部に位置する能勢のキャンプ場です。

森の中にあるキャンプ場なので、涼しくて日陰のあるサイトが多いです。

筆者
筆者

家族連れの利用客が多く、夜は静かでファミリー利用にはピッタリです。

また、夏に利用した時はキャンプ場内にある小さな川で「魚のつかみどり」のイベントを開催しています。

魚をBBQで焼いて食べれたのは子供が大喜びでした。

公式ホームページのリンク先はこちら

GRAX(京都)

京都府の南部で、ほぼ大阪との県境に位置するグランピングの施設です。

オシャレなテントやBBQを手軽に楽しめるので非常に人気です。

筆者
筆者

るり渓温泉の日帰り入浴施設の「ランタンテラス」というスペースの居心地が最高です!

小さい子供がいると長居はできないかもしれませんが、大人同士ならのんびりリフレッシュできますよ。

他にもイルミネーションが近隣にあるため、イベント目白押しの1日を過ごせますよ。

公式ホームページのリンク先はこちら

まとめ

今回は、私の趣味のキャンプで重宝しているグッズをご紹介しました。

筆者おすすめのグッズ一覧

LEDランプ⇒LAD WEATHER「LEDアウトドアランタン」

②ライスクッカー⇒ユニフレーム「キャンプ羽釜3合炊き」

③ホットサンドイッチクッカー⇒コールマン「ホットサンドイッチクッカー」

④カセットコンロ⇒イワタニ「カセットフーマーベラスⅡ」

⑤ウォータータンク⇒ノムラテック「ウォータータンク20L」

焚き火台⇒ユニフレーム「ファイアグリル」

⑦保冷剤⇒LOGOS「氷点下パック」

キャリーワゴン⇒コールマン「アウトドアワゴン」

⑨ランプスタンド⇒ロゴス「ANDON STAND」

⑩着火剤⇒コーナン「ファイアースターター」

この記事でご紹介しているグッズやキャンプ場は、全て私も使っている本当にオススメのグッズを厳選しました!

本日も最後までご覧いただきありがとうございました!

他に当ブログ人気記事はこちらです。

私の家計の貯蓄UPノウハウを解説しています。

淡路島でキャンプをするならぜひ立ち寄っていただきたいオススメの場所をご紹介しています。

趣味の日本酒に関して都道府県別にオススメをまとめました。

もし今回の記事を「いいね!」を思っていただけた方は、ポチっとクリックして投票(応援)してもらえると嬉しいです!

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA